川の基礎知識 4

   目次
     川の流れについて
          波の種類とストリームVについて
               ホールのできる原理とホールの種類
                    川の危険について

                    ホームへ戻る 



川の危険について


川原

意外ですが川の中より川原での事故がと言われています。
特に水辺から5mくらいの範囲で多く発生しています。

内容的には石に躓いての転倒や水辺の滑りやすい場所でのスリップによる転倒での打撲、裂傷などが発生しています。
カヌー運搬時には注意が必要です。








川の中の岩はカヌーをする上で一番多く見られる障害物です。
岩が見えている場合は、早めの迂回をすることにより危険を回避できます。



水面ぎりぎりの場所にある「隠れ岩」は見逃しやすくカヌーが引っかかったり、沈脱したときに岩にぶつかったりすることが考えられます。



水面が不自然に盛り上がっている場合は隠れ岩等の障害物があると考えてよいでしょう。



消波ブロック

いわゆるテトラポッドと言われるもので形は多種多様です。
波がブロックに当たり護岸が削られるのを防いだり、川底に敷いたりして使用するものです。

水は抜けてしまうが物は通さない構造になっています。
そのため水圧により波消しブロックにカヌーが張り付いてしまったり(ブローチング)、人が脱出できなくなります。
むやみに近づかないで迂回してください。



水は抜けてしまうが物は通さない構造になっています。
そのため水圧により波消しブロックにカヌーが張り付いてしまったり(ブローチング)、人が脱出できなくなります。

むやみに近づかないで迂回してください。



波消しブロックは単体で使用されることは無いので、川の中に単体である場合は流されてきたと考えられます。



<注意>
流れが強く護岸を削るカーブの外側に使用されることが多いので、カーブの外側を通過するときは注意してください。
消波ブロックの古くなった物は、ブロックの中の鉄筋が出ている事があるので注意してください
インフレータブルカヤック(空気を入れたゴム製カヌー)が引っかかると穴が開くことがあります。
テトラポッドは商品名



ストレーナー

本来はこし網などのことを指しますが、川では水を通すが、物は通さない障害物を指します。
主なものは川の中の倒木や波消しブロックなどです。
倒木にカヌーが引っかかれば水圧により脱出は非常に難しくなります。











水中から脱出できそうな感じもするが、水中にも枝や他のゴミなどの異物が多く引っかかっている可能性があるため、絶対に水中から脱出しようとしてはいけません。







このような木が水中にある。


<注意>
ストレーナーを発見したら早めの迂回をしましょう。
またストレーナーの近くは複雑で早い流れになっていることがあるので、近づかないこと。



アンダーカット・ロック

水面上に岩が出ているが水面下の部分が水流より、長い年月のうちに削られて、えぐれている岩のこと。
えぐられた部分に入ってしまうと水圧より、脱出は非常に困難になってしまいます。

岩の周りに返し波(ピローウエーブ)が発生していない場合は、アンダーカット・ロックの可能性があります



<注意>
アンダーカット・ロックを発見したら絶対に近づかないで迂回してください。



シーブ

源流域などの川幅が狭く岩だらけの場所で、岩が重なりトンネル状になっている場所のこと。
迂回するより他に方法はありません。


漂流物や粗大ゴミ

流木や粗大ゴミなども川では危険物となります。
近づかないようにしてください。



橋脚

川の中にある橋脚部分では、カヌーがブローチのように張り付く「ブローチング」や橋脚に掛かる水圧で、巻きついたように張り付く「ラッピング」が起こる可能性があります

ブローチングやラッピングの状態になると非常に危険なので、橋脚部分にはむやみに近づかないこと。




堰堤

流速を弱める目的や土砂流出を防ぐ目的で作られています。
堰堤の下流側に波消しブロックが配置されていることも多い。



大きさ(落差)はそれぞれですが強力な循環流を伴い、バック・ウォッシュが均一に強いので、どんなに小さな落差の堰堤でも絶対に上陸して迂回してください。

<注意>
強力な反転流を伴うので絶対に降下しないこと。
カヌーの上からは発見しづらい。
白波が見えないのに瀬のような水の音がする場合はすぐに上陸してください。



取水口、放水口

ダムの放水や取水のために突然、水流が早くなることがあるので取水口、放水口付近では注意してください。



このページトップへ 

      

Copyright (c) 2005, Smiley by Garyu @panda. All rights reserved.

inserted by FC2 system